-
Architecture, a place to be loved ー when architecture is seen as a living creature
¥2,500
SOLD OUT
【期間限定販売】 2024年12月23日までご注文予約を受け付けております。 発送は24日、25日に順次発送予定です。 【書籍タイトル】 Architecture, a place to be lovedー when architecture is seen as a living creature 愛される建築を目指してー 建築を生き物として捉える ・サイズ等:横120mm×縦172mm、112ページ ・2500円(税込) 【内容】 2023 年5 ⽉から11 ⽉に開催された第18 回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展⽇本館展⽰“Architecture, a place to be loved ー when architecture is seen as a living creature”の記録集。展⽰の様⼦を伝える写真はもちろん、会期中のワークショップや⽇々の営み、テーマを深めるための事前リサーチなど、⼀連の活動をまとめた記録集となります。 発刊・監修 : o+h 編集:MUESUM デザイン:UMA/ design farm 写真:原田祐馬 特別協力:国際交流基金
-
青華―伊東豊雄との対話
¥4,000
※2024年12月27日~1月8日まで発送をお休みしております。 『青華―伊東豊雄との対話』 大西麻貴 著 2022年10月発行 定価 4,000円(in tax) A5判 布張り上製本・特製函入 216頁(内32頁カラー) ISBN 978-4-9912749-0-9 共同インタビュアー 百田有希 編集 西尾圭悟 装幀 サイトヲヒデユキ 協力 今井章博、斎藤夕子 ●本の概要 建築家・伊東豊雄との2年にわたる対話集。 諏訪湖の畔で育った幼少期から現在に至るまで、出会った風景や建築、触れた言葉を通して、これからの建築の可能性を探る。 撮り下ろしの冬の諏訪湖の写真とともに。 ●目次 冬の諏訪湖 写真:高野ユリカ 第1回 諏訪湖の静けさ 第2回 アジアの自然 第3回 聖地をつくるとは 第4回 美しさからはじまる社会 第5回 記憶の中の空間 第6回 身体で考える 第7回 生命的な建築 心の中の風景 大西麻貴 内なる自然(伊東建築塾レクチャーより) 伊東豊雄 ●o+h booksについて 建築家・大西麻貴+百田有希/o+hが主宰する出版社です。2022年9月から活動を開始。本書が最初の出版物です。建築、都市、風景、まちづくりや暮らしに関わる本を継続的に発行していきます。